DIY:インタークーラーとパイピング
とりあえずVR-4のインタークーラーの取り付け方?です
用意したもの:
- タービンからインタークーラーまで -
・90°曲げパイプ50φ×2個
・ストレートパイプ50φ長さ1メートル×1個
・てきとーな曲がりのパイプ50φ×2個(下図参照:図1)
・HKSシリコンホース50φ長さ50センチ×2個
-インタークーラーからスロットルまで -
・てきとーな曲がりのパイプ50φ×1個(下図参照)
・ストレートパイプ50φ長さ1メートルの余り
・90°曲げパイプ60φ×2個
・135°曲げパイプ60φ×1個
・シリコンホース60φ長さ50センチ×1個
・シコリンホース異系60φ→50φ×1個
ブローオフが付くところは純正パイプを切ったものを使ってます
材質はほとんどステンレスで一部アルミを使ってます
スチールとか塩ビとか使わないように!!(使うけわねーか)
てきとーな曲がりのパイプがなければ下図を見て、てきとーに用意してください
![]() |
90°曲げパイプ 写真は60φ |
![]() |
シコリンホース異径 60φ→50φ |
![]() |
ストレートパイプ 50φ |
![]() |
てきとなーな曲がりのパイプ図1 |
![]() |
シリコンホース 60φ |
![]() |
135°曲げパイプ 60φ |
![]() |
黄色いのが50φ 青いのが60φです |
![]() |
エンジンルーム全体 |
![]() |
ブローオフからスロットルまでは 90°曲げ60φと135°曲げパイプを使いました |
![]() |
50φに絞るところからブローオフまで 135°曲げパイプ60φ ブローオフ取付部は短く切ってそのまま使ってます |