エクリプス大好き/GTウイング

*


DIY:GTウイング

羽がないのも良かったのですがやっぱりおとなしすぎなのでGTウイングを付けることにしました!

買ったのはJSPのカーボンGTウイングです

まず用意した(買う)もの:

・すきまマット2枚入り(398円×2)

・カッター

・両面テープ

・電動ドリル

・ボルト&ナット

・他工具

@まずはステーの大きさ縦4センチ横5センチに切りました
Aそれから、ハッチの形状に合わせて削りました

BGTウイングを車体に合わせてみました このとおり合うはずがありませんね

位置合わせはこの前に実行しています

Cほいで、先程の作ったものを置くと見事にぴたっと付きました

反対側です

とりあえず早く付けたかったので仕上げはいまいちです

Dそしてそれぞれの箇所に付けたらウイングをはずします

Eあとはこのステーの穴から電動ドリルで直接穴を開けました

しかしドリルが短く骨まで穴が届かないのでステーをはずして垂直にあけました

F前80mm、後60mmのボルトを付けました

骨を貫通する位置に取り付けるのが剛性が出ていいと思われます

ボルト長すぎたなあ(まあいいか?)

Gそれでもまだ不安なので発砲ウレタンを注入することにしました

この発砲ウレタンは2倍程度にしか発砲しないタイプです

取扱説明によれば一度で使い切らないと再利用は出来ないようです

Hまず後ろ側から注入していきます

穴はガムテープなどで埋めときましょう

ものすごい勢いで出てきます

出てきました(笑)

I発砲中です

しかし入れすぎました!

ちょっとした隙間から山のように出てきます

硬さとしてはうまく発砲&硬化したところで砂消し位の硬さです

J出てきて固まったものです

最終的には写真の5倍の量が出てきました

ある程度空気が入らないと発砲&硬化しないので穴から空気を入れたりして硬化させました

すべての箇所を硬化させるまでに5時間ほどかかってしまいました(疲)

完成写真1

K硬化したあとはボルトをへこまない程度に締めて取り付けるだけです

結構こんな発砲ウレタンでも剛性でます

明らかに注入前とは違います!

完成写真2

長さも1500mmでちょうど良い感じです

車検は通りませんが(笑)

完成写真3

どうです結構いいでしょ?

*

Copyright (C) 1998-2013 Masato Takeuchi. All rights reserved.
1-20, Tajiritochitani-Cho, Fukui-City, Fukui, Japan. 910-3606